NautsHub

実在する顧客の声
企画の現場をアツくする

NautsHubイメージ

(ノーツハブ)とは

生活者の声を効率的に集め、企画案に変換するためのリサーチプラットフォーム

生成AIが聞き手になり、多数の生活者に自動でインタビューを実行。
集めた声は自動で分類・保存され、出したいアイデアに応じていつでも簡単に参照できます。

こんなお悩みありませんか?

  • 企画に対する客観的な根拠が乏しいので、
    意思決定や認識合わせに時間がかかる…
  • これまでのやり方が通用しなくなっている
    何をどう変えればよいかがわからない…
  • 企画のアイディア出しは
    ベテランの勘と経験頼みで、
    新人や若手が意見を出しにくい…
お悩みイラスト

お客様に直接聞けたら早いのに、
でもそんな予算も、時間も、ノウハウもない…

がサポートします!

できること

  • AIによる高速・低コストの
    インタビュー調査

    ヴァリューズのモニターにAIがインタビューを実施。
    従来の手法と比較して期間・コストを大幅に削減。

  • NautsHubイメージ
  • NautsHubイメージ
  • Web画面で
    回答を確認・手軽に分析

    集まった回答はWeb画面で確認できるのでチーム内共有も楽々。
    全体感はもちろん、必要な箇所だけ深堀りができる分析機能付き。

icon

さらに手厚いサポートも

専任のコンサルタントが出口施策のヒアリングとそれに合わせた調査設計、企画立案のワークショップ開催まで伴走スタイルでサポートします。

NautsHubイメージ

事例紹介

株式会社日比谷花壇様

  • お悩み

    • 主に花を取り扱う自社ECサイトにおいて、どうすればリピート購入数を伸ばせるか
  • 課題

    • 毎年ご利用いただける方もいる一方で、1回だけご利用されるお客様も多数存在
    • リピート購入数を伸ばしたいが、具体的にどうすれば良いか社内に共通認識が存在しなかった
  • 実施概要

    • 数十名のリピーターに対して、AIによるインタビューを実施
    • 集まった回答をもとに、自社の提供価値やリピートに繋がる購入体験の整理を、ワークショップ形式で実施
    • 重要な体験価値に対して、リピート購入を増加させるための具体的な施策案もブレスト
  • 結果

    • 花の配送状態への不安を払拭することが、リピートに繋がる重要な要素であると判明し、ワークショップでの施策案をもとに具体的に対策を進めることができた

他にもこのようなお悩みにも対応

大手メーカー A社様

  • お悩み

    具体的な商品企画案を考えるうえで、ターゲットのどの悩みに勝ち筋がありそうか

  • 課題

    男性の美容をテーマにした商品を企画することは決まっているが、様々な悩みがある中で、悩んでいる人数やその深さが分からず、フォーカスが絞れていない

店舗運営業 B社様

  • お悩み

    事業の重点目標達成のために、店舗向けにはどのような行動を目標として設定すべきか

  • 課題

    事業目標として注力サービスの契約獲得・維持拡大が掲げられているが、価格や立地など変更できない要素もある中で、各店舗がどのような行動に注力すれば、事業目標に寄与するのかが分からない

サービス業 C社様

  • お悩み

    自社の業界で新規顧客を獲得するには、本当に有効な打ち手は何なのか

  • 課題

    アンケート等で認知経路の調査などはしていたが、いまいち肌感覚が持てず、プロモーション施策等に対して具体的に落とし込めていなかったため、施策の前例踏襲が最適なのかが疑問だった

NautsHubイメージ
Pitchcraft 無料版を体験する