2020.04.10
「NewsPicks」主催のオンラインイベントに生出演いたします
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」が主催するオンラインイベント「デジタルが変えた消費者行動 AIDMAからバタフライ・サーキットへ」(4/14(火) ライブ配信)に生出演いたします。
本イベントでは、多数のサンプルからインターネット上の消費者行動調査・分析をし続けるヴァリューズの取締役副社長 後藤 賢治と執行役員 子安 亜紀子、そしてKaizen Platform代表の須藤 憲司氏が、DX時代の消費者行動の傾向やトレンドを基に、DX時代に求められるマーケティング戦略について徹底解説いたします。
※本イベントはYouTube Live使用のオンラインイベントとなります。
詳細・申込みURL: https://npkaizen-0414.peatix.com

デジタル時代の消費者の購買行動は、AIDMAのような伝統的なマーケティングプロセスのセオリー通りに動かないと言われています。
気に入ったものを検索し、「さぐる」と「かためる」を繰り返しループし、グルグル回った末に突発的に「買う」行動を起こす。このような“バタフライ・サーキット”と呼ばれるデジタル時代の消費者行動は、「刹那化」がキーワードになります。
このように「刹那化」し「多様化」した消費者行動の変容を捉えるため、企業はどんなマーケティング戦略を取れば良いのか、事例を交えてご紹介いたします。
【開催概要】
BACK TO INDEX
本イベントでは、多数のサンプルからインターネット上の消費者行動調査・分析をし続けるヴァリューズの取締役副社長 後藤 賢治と執行役員 子安 亜紀子、そしてKaizen Platform代表の須藤 憲司氏が、DX時代の消費者行動の傾向やトレンドを基に、DX時代に求められるマーケティング戦略について徹底解説いたします。
※本イベントはYouTube Live使用のオンラインイベントとなります。
詳細・申込みURL: https://npkaizen-0414.peatix.com

デジタル時代の消費者の購買行動は、AIDMAのような伝統的なマーケティングプロセスのセオリー通りに動かないと言われています。
気に入ったものを検索し、「さぐる」と「かためる」を繰り返しループし、グルグル回った末に突発的に「買う」行動を起こす。このような“バタフライ・サーキット”と呼ばれるデジタル時代の消費者行動は、「刹那化」がキーワードになります。
このように「刹那化」し「多様化」した消費者行動の変容を捉えるため、企業はどんなマーケティング戦略を取れば良いのか、事例を交えてご紹介いたします。
【開催概要】
開催日時 | 2020年4月14日(火)18:00〜19:30 |
開催方法 | YouTube Liveを利用します。当日に使用するURLについてはお申し込みいただいた方に対し、 前日までにメールにてお送りさせていただきます。 どうぞメッセージをお見逃しないようにお願いいたします。 |
参加費 | 無料 |
参加対象 | YouTube が使用できる方(使用方法のサポートはおこなっておりません) |
申込方法 | https://npkaizen-0414.peatix.com |
申込締切 | 2020年4月13日(月) |
共同主催 | 株式会社ニューズピックス |