【10/2(金)】ヴァリューズ×リクシス共催|シニア市場/フレイル・プレフレイルに関するオンラインセミナー
【ヴァリューズ×リクシス共催|シニア市場/フレイル・プレフレイルに関するオンラインセミナー】
フレイル・プレフレイルの商品購入に関する考え方・価値観を調査
増加する日本の65歳以上の人口は既に3568万人と、シニアマーケットはその存在感を大きく増しています。そのうち特にフレイル・プレフレイルについては、生活の実態が全く見えない、というお声も多くいただきます。そこで、ヴァリューズとシニア市場のマーケティングプラットフォームサービスを提供するリクシスが共同して、フレイル・プレフレイルを中心としたシニアの実態について、アンケートを中心とした定量的な分析と、ウェブ行動ログを活用した分析の両面から調査を行いましたので、その結果をセミナーでご紹介いたします。
■このような方におすすめです
・シニアをターゲットとした商品のマーケティングに悩んでいる方
・エイジングリテラシーを高め、高齢者マーケットで勝つために必要な考え方を知りたい方
・フレイル・プレフレイルの人の購買行動、認知経路の実態を知りたい方
【セミナー内容】
・シニアをターゲットとした市場の捉え方、市場規模
・アンケートとWeb行動ログからわかった、フレイル・プレフレイルの購買意識やEC利用実態
・認知症予防や健康食品に興味を持つ高齢者の検索行動
【開催日時】2020年10月2日(金) 15:00~16:00
【視聴方法】
ZoomもしくはYouTubeにて配信いたします。視聴URLはお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前にご連絡いたします。
※貴社の情報セキュリティポリシー等により上記ツールをご利用できない場合、
別途、個別にご案内いたしますので、セミナー運営事務局(seminar@valuesccg.com)までお気軽にお問い合わせください。
【受講料】無料
【参加対象】シニアマーケティング担当者 ※同業他社様はお断りする可能性がございます。
【注意事項】
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
【共同主催】株式会社ヴァリューズ、株式会社リクシス
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【講師紹介】
大隅 聖子 氏
株式会社リクシス取締役COO(Chief Operating Officer)
大学卒業後、リクルート(現・株式会社リクルートホールディングス)に入社、17年の勤務ののち、2006年株式会社ローソン入社。2009年開発統括本部・オーナー開発部長、新たなFC制度の構築に成功。2012年理事執行役員就任。2016年に株式会社永谷園ホールディングスに入社、研究・開発本部健康食品事業部長に就任。健康食品、介護食などの新規事業立ち上げを牽引した。流通、メーカーの経験からシニアマーケットの在り方を考える。
木場 猛 氏
株式会社リクシス CCO(Chief Care Officer)
東京大学文学部卒。介護福祉士。2001年の在学中から現在まで18年以上、現場の介護職として約500件の在宅介護に携わる。介護を続ける中で学んだことは、雨が降ったら傘をさすように困った時には当たり前に支えがある社会づくりの必要性。
竹久 真也
株式会社 ヴァリューズ マーケティングコンサルタント
東京大学を卒業後、2014年にヴァリューズに入社。日用品メーカー、求人メディア、マンションデベロッパー、自動車メディアをはじめ、多様な業界についてのマーケティングリサーチを経験。課題の発見、調査案の策定、分析の実施から施策の改善提案まで幅広いコンサルティング業務を担いつつ、社内の技術向上の取り組みにも携わる。
BACK TO INDEX
フレイル・プレフレイルの商品購入に関する考え方・価値観を調査
増加する日本の65歳以上の人口は既に3568万人と、シニアマーケットはその存在感を大きく増しています。そのうち特にフレイル・プレフレイルについては、生活の実態が全く見えない、というお声も多くいただきます。そこで、ヴァリューズとシニア市場のマーケティングプラットフォームサービスを提供するリクシスが共同して、フレイル・プレフレイルを中心としたシニアの実態について、アンケートを中心とした定量的な分析と、ウェブ行動ログを活用した分析の両面から調査を行いましたので、その結果をセミナーでご紹介いたします。
■このような方におすすめです
・シニアをターゲットとした商品のマーケティングに悩んでいる方
・エイジングリテラシーを高め、高齢者マーケットで勝つために必要な考え方を知りたい方
・フレイル・プレフレイルの人の購買行動、認知経路の実態を知りたい方
【セミナー内容】
・シニアをターゲットとした市場の捉え方、市場規模
・アンケートとWeb行動ログからわかった、フレイル・プレフレイルの購買意識やEC利用実態
・認知症予防や健康食品に興味を持つ高齢者の検索行動
【開催日時】2020年10月2日(金) 15:00~16:00
【視聴方法】
ZoomもしくはYouTubeにて配信いたします。視聴URLはお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前にご連絡いたします。
※貴社の情報セキュリティポリシー等により上記ツールをご利用できない場合、
別途、個別にご案内いたしますので、セミナー運営事務局(seminar@valuesccg.com)までお気軽にお問い合わせください。
【受講料】無料
【参加対象】シニアマーケティング担当者 ※同業他社様はお断りする可能性がございます。
【注意事項】
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
【共同主催】株式会社ヴァリューズ、株式会社リクシス
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【講師紹介】
大隅 聖子 氏
株式会社リクシス取締役COO(Chief Operating Officer)
大学卒業後、リクルート(現・株式会社リクルートホールディングス)に入社、17年の勤務ののち、2006年株式会社ローソン入社。2009年開発統括本部・オーナー開発部長、新たなFC制度の構築に成功。2012年理事執行役員就任。2016年に株式会社永谷園ホールディングスに入社、研究・開発本部健康食品事業部長に就任。健康食品、介護食などの新規事業立ち上げを牽引した。流通、メーカーの経験からシニアマーケットの在り方を考える。
木場 猛 氏
株式会社リクシス CCO(Chief Care Officer)
東京大学文学部卒。介護福祉士。2001年の在学中から現在まで18年以上、現場の介護職として約500件の在宅介護に携わる。介護を続ける中で学んだことは、雨が降ったら傘をさすように困った時には当たり前に支えがある社会づくりの必要性。
竹久 真也
株式会社 ヴァリューズ マーケティングコンサルタント
東京大学を卒業後、2014年にヴァリューズに入社。日用品メーカー、求人メディア、マンションデベロッパー、自動車メディアをはじめ、多様な業界についてのマーケティングリサーチを経験。課題の発見、調査案の策定、分析の実施から施策の改善提案まで幅広いコンサルティング業務を担いつつ、社内の技術向上の取り組みにも携わる。