【1/25(火)】インターネット行動調査と投稿情報から見えるシニアのデジタル行動変化|ヴァリューズ×FCNT共催オンラインセミナー

高齢化時代において、「シニアの人生と存在を“ポジティブ”にする」をミッションとして「らくらくコミュニティ」を運営するFCNT株式会社と、多数のサンプルからインターネット上の消費者行動調査・分析をし続ける株式会社ヴァリューズが、シニアマーケットにおける事業開発・商品開発・マーケティング活動をご検討されている皆様を対象にした無料のオンラインセミナーを開催いたします。

ヴァリューズからは、消費者パネルの中からシニアユーザーに絞ったインターネット行動調査をした結果を報告し、FCNTからは、らくらくコミュニティでの投稿分析からみるシニアユーザーのデジタル行動の変化、コロナ前後での行動モチベーションの変化を報告いたします。

★このような方におすすめです★
・シニアをターゲットとした商品の商品・サービス開発担当者
・50代以上を対象としたユーザーに対するマーケティングに悩んでいる方
・シニアを対象とした商品販売担当・営業担当者
・テレビや新聞以外のデジタルでのリーチメディアをお探しの方
・高齢者マーケットで勝つために必要な考え方を知りたい方

【セミナー内容】
消費者パネルから見るシニアのウェブ行動特徴(株式会社ヴァリューズ)
・シニアがウェブを使う時間帯、利用頻度
・シニアが特によく使うアプリ、あまり使わないアプリ
・シニアのEC利用の特徴

EC購買、デジタル試聴等のシニアのデジタル行動変化とマーケティング戦略(FCNT株式会社)
・1日4.5万アクションのSNSから見るシニアの投稿実態
・シニアのデジタル行動の変化の兆し
・withコロナ時代におけるシニアの行動モチベーションの変化
・シニア向けのデジタルマーケティング戦略の企業事例のご紹介

【開催日時】2022年1月25日(火) 16:00~17:00(申込受付を終了しました)

【視聴方法】
Zoomウェビナーを利用いたします。詳細はお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前にご連絡いたします。

【受講料】無料

【参加対象】シニアマーケティング担当者 ※同業他社様はお断りする可能性がございます。

【注意事項】
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
【共同主催】株式会社ヴァリューズ、FCNT株式会社
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G

【講師紹介】
竹久 真也
株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント

東京大学を卒業後、2014年にヴァリューズに入社。日用品メーカー、求人メディア、マンションデベロッパー、自動車メディアをはじめ、多様な業界についてのマーケティングリサーチを経験。課題の発見、調査案の策定、分析の実施から施策の改善提案まで幅広いコンサルティング業務を担いつつ、社内の技術向上の取り組みにも携わる。

久住 安里
FCNT株式会社 戦略アドバイザー

Omelette株式会社 エグゼクティブコンサルタント
デロイトトーマツグループにて事業開発を経験後、リクルートにて組織改善コンサルタントとして従事し、一般社団法人の創設やベンチャー企業の創業を経験。メディアの運用、イベント開催実務等のコンテンツ構築の知見を活かし、戦略アドバイザーとして「らくらくコミュニティ」のメディア事業開発に2019年より従事。シニア向けのデジタルマーケティングの先駆者として、様々な企業のシニアマーケティングを支援。
役職歴:一般社団法人ファタリタ代表理事、JTB総合研究所戦略パートナー
プロジェクト歴:野村證券、カメラのキタムラ、ヨシケイ、日本ユニセフ、明治安田生命、アデランス、ベネッセパレット等


(本セミナーのお申し込みは終了いたしました)


BACK TO INDEX