2022.12.26
【1/10(火)】D2C担当者様必見!~D2Cトレンド最前線~D2Cユーザーの特徴は?なぜECモールではなくD2Cを利用するのか?特に化粧品業界を取り上げて解説!

2020年以降、コロナ影響によりEC市場は大きく拡大しました。その中でメーカーがユーザーと直接つながることが出来るD2Cをローンチし、ファンの囲い込みや効果的なブランディング、利益率の増加を目指す企業が増えています。
しかし、依然として大手ECモールの存在感も大きく、「誰にどのような目的で」D2Cを利用してもらえばよいのか、狙いが定まらないという声も多く伺います。
そこで今回のセミナーではヴァリューズが実施したアンケート調査の結果とWEB行動ログデータを用いて、ECモール利用者と比較したD2C利用者の特徴や、伸びているD2Cサイトがどのような集客をしているのかについて、実際のデータをご覧いただきながらご紹介いたします。
■このような方におすすめです
・D2Cの販促・マーケティング担当者
・D2Cブランドを持っているブランドマネージャーの方
・D2C利用者がどのようなユーザーなのかについて関心のある方
・市場と競合の動向を把握し、マーケティング施策に活用したい方
【セミナー内容】
・昨今のD2C/ECトレンド、D2C購入が盛んな業界について
・ECモール利用者と比較したD2C利用者の特徴
・成功している/伸びているD2Cサイトの分析
【開催日時】
【定員】500名
【受講料】無料
【視聴方法】Zoomウェビナーを利用いたします。詳細はお申し込み後、開始までにご連絡いたします。
【主催】株式会社ヴァリューズ
【注意事項】
※競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
【講師紹介】
株式会社ヴァリューズ データマーケティング局 マーケティングコンサルタント
平野 瑞葉
新卒でヴァリューズに入社後、マーケティングコンサルタントとして旅行、食品、エネルギーなど幅広い業界のデジタルデータの調査提言・分析・活用サポートを手がける。
株式会社ヴァリューズ ソリューション局 リサーチャー
古田 美穂
新卒でヴァリューズに入社後、アンケート×WEBログ調査の設計~分析を一貫して担当。
また、Z世代のリサーチャーとして、ヴァリューズのZ世代分析ラボ"Gen-Z調査隊"のリーダーを務める。