

中国向けにプロモーションを行なってみたものの上手く成果に結びつかないという方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは中国での豊富な調査データを元にした分析に強みを持つ株式会社ヴァリューズと国内最大級のインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」を運営する株式会社movが最新のインバウンド事情と成功に必要なマーケティング手法をお伝えいたします。
このような方にオススメ
- 中国およびアジア諸国のインバウンドの最新トレンドを知りたい方
- 訪日旅行客のカスタマージャーニーを理解したい方
- 中国マーケティングに課題感をお持ちの方
- 中国マーケティングの設計手法や調査事例を知りたい方
セミナー内容
≪第一部≫ (16時00分~16時40分)
株式会社mov インバウンド研究室 室長 田熊力也 氏
- アジアインバウンドの概況
- 直近のアジア諸国のインバウンド未来予測
- 刺さるアジアのプロモーションとは
≪第二部≫ (16時50分~17時30分)
株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安亜紀子
- データで見る中国インバウンドのトレンド
- 中国インバウンド・越境ECにおけるカスタマージャーニーとは
- ユーザーデータで捉える、データドリブンなプロモーション設計のご紹介
≪第三部≫ (17時30分~18時00分)
- 質疑応答 及び 名刺交換
開催概要
開催日時 | 2020年2月14日(金) 16:00~18:00 |
---|---|
開催形式 | 株式会社ヴァリューズ セミナールーム 東京都港区赤坂2-19-4 FORUM赤坂 5F (アクセス方法はこちら) |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※同業他社様はお断りする可能性がございます。 ※定員(50名)に達し次第、締切らせていただきます。 ※応募者多数の場合には抽選といたしますので、あらかじめご了承ください。抽選結果は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。 ※受付で名刺を頂戴します。 ※申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。 ※セミナー中の録画、録音はお控えください。 ※セミナー風景を写真撮影して利用させていただきます。万が一個人が特定できる画像の場合、モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させていただく事がございます。何卒ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ 株式会社mov セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G |
講師紹介
田熊 力也

株式会社mov インバウンド研究室 室長
海外専門旅行会社で勤務の後、大手家電量販店(ビックカメラ)に就職。
2014年からインバウンド部署を立ち上げ、インバウンドに関係する広告・プロモーション・旅行博・SNSなどを年間で300件以上の施策を実施。免税売上を1年で昨年比10倍以上の数百億円を達成。
その後、中国インバウンドに特化したビジネスを展開。訪日ビザ取扱の中国旅行会社や訪日外国人向けチケット販売所のアドバイザーに就任、訪日旅行の顧客と接点を持つ広告ビジネスを展開。
百貨店や商業施設などのコンサルタントを経て、日本最大級のインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」のインバウンド研究室の室長として、日本の観光活性化の為にインバウンド情報を様々なカタチで普及活動に勤める。
子安 亜紀子

株式会社ヴァリューズ 執行役員
ネットイヤーグループ株式会社、株式会社マクロミルを経て、2011年よりヴァリューズに参画。執行役員として、事業企画・マーケティング部門の統括を担当している。
2016年より、アンケートやSNSデータ等を活用した海外マーケットの調査を推進。
2020年8月、中国現地法人として百路志市场咨询(上海)有限公司を設立、董事長に就任。世界的な調査業界団体であるESOMARにて海外講演を行うなど、海外へのマーケティング情報発信にも力を入れている。