

本セミナーでは、BtoBマーケティングにおけるカスタマージャーニーマップ作成のポイントや、その使い方、そして、BtoB商材における具体的な購買行動の把握の仕方をお伝えします。
セミナー後半のトークセッションではプロジェクトに関わった担当者2名が、情報収集行動データをどのように分析・活用し、コミュニケーションに落とし込んだのか?までを語ります。
集客のための、ナーチャリングのためのコンテンツ作成に頭を悩ませている担当者の方、必聴です。
こんな方にオススメ
- デジタルマーケティングの担当者になったが、どこから手を付けていいかわからない方
- 導入したMAツールや、SFAツールがうまく活用されていない、具体的な活用法が知りたい方
- 自社のWebサイトを営業に活用して、営業効率を上げたい方
セミナー内容
第一部:BtoB商材におけるカスタマージャーニーマップの作り方と、その使い方
ネットイヤーグループ株式会社 マーケティングクラウド事業部 神田 卓哉
- BtoBデジタルマーケティングの現状
- カスタマージャーニーマップとは?
- BtoB向けカスタマージャーニーマップの作り方
- BtoB向けカスタマージャーニーマップの活用方法
- BtoB向けカスタマージャーニーマップ作成・活用時の課題
第二部:行動ログデータから見るBtoB商材のカスタマージャーニー
株式会社ヴァリューズ ソリューション局 アシスタントマネージャー 宇都宮 匡
- 行動ログデータとは?
- 行動ログデータを活用したBtoB商材のカスタマージャーニーの作り方
- 事例紹介とマーケティング施策への活用方法
第三部:実担当者が語る情報収集行動からのコミュニケーション設計の秘訣
株式会社ヴァリューズ ソリューション局 アシスタントマネージャー 宇都宮 匡、ネットイヤーグループ株式会社 マーケティングクラウド事業部 神田 卓哉
実際のプロジェクトに関わった担当者2名が、情報収集行動データをどのように分析し、どのように活用し、コミュニケーションに落とし込んだのか? までを語ります。
集客のための、ナーチャリングのためのコンテンツ作成に頭を悩ませている担当者の方、必聴です。
また、参加者の皆様から質問を募り、その場で回答も行います。
開催概要
開催日時 | 2020年1月28日(火)10:30~12:20(受付 10:10〜) |
---|---|
開催形式 | ネットイヤーグループ 研修室 東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル地下1階 |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※広告代理店、Webマーケティング会社など同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。 ※申込者多数の場合には抽選とし、お断りさせていただく場合があります。また1社から複数の方のお申込があった場合、2名様までの参加とさせていただく場合がありますので、あわせてご了承ください。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ ネットイヤーグループ株式会社 |
講師紹介
宇都宮 匡

株式会社ヴァリューズ ソリューション局
データアナリスト
大阪府出身、関西学院大学大学院 数理科学研究科(森本ゼミ)を卒業。
2016年にヴァリューズに入社しデータアナリストとして大手広告代理店、不動産事業会社、求人メディアをはじめ、多様な業界のマーケティングリサーチを経験。
最近ではWEB行動ログデータだけではなく、売上データや顧客データなどの分析・可視化を行っている。
神田 卓哉

ネットイヤーグループ株式会社 マーケティングクラウド事業部