「オウンドメディアを運営し始めたけど、コンバージョンにつながっていない。このまま続けて大丈夫かな?」「コンテンツマーケティングって、結局なにをKPIに設定すべきなの!?」など、コンテンツマーケティングに取り組んでいるものの、このまま続けていくのに不安を感じている方が多いのではないでしょうか?
そこで本セミナーでは、コンテンツマーケティングを実践する上で重要である「ユーザーを理解して、誰にどんな価値を提供するコンテンツなのかを明確にすること」について、WEB行動ログを活用したユーザー理解の手法からコンテンツマーケティングを継続させるポイントまで2時間にまとめてお話しします。
このような方にオススメ
- ユーザーを理解する方法を知りたい方
- コンテンツマーケティングの成功/失敗事例を知りたい方
- コンテンツマーケティングを継続させるチーム体制について学びたい方
セミナー内容
第一部 16:00~16:50
株式会社LIG Web事業部 MANAGER 橋本 陽介
- LIGブログにおけるコンテンツマーケティング実践方法
- ペルソナを作る意義
- ペルソナを作り成功した事例/失敗した事例
- コンテンツマーケティングとは
- コンテンツマーケティングの成功事例(LIGブログ、記事広告やバナーを中心に)
- コンテンツマーケティングを実践するための社内体制
第二部 17:00~17:40
株式会社ヴァリューズ 事業企画局 営業企画G 兼 広報Gアシスタントマネージャー 中村 祐介
- WEB行動ログデータを使ったユーザー理解の方法と事例の紹介
- WEB行動ログデータとは
- ユーザー理解の方法
- コンテンツマーケティングに活用した事例紹介
- ペルソナ設計し、カスタマージャーニーを作成し、広告出稿に活用した事例紹介
アンケート記入・個別質問/相談 17:40~18:00
※タイムスケジュール、アジェンダは変更される場合があります。
開催概要
開催日時 | 2019年8月7日(水)16:00~18:00(受付開始 15:30~) |
---|---|
開催形式 | いいオフィス上野(LIG本社) 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル 1階 |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※定員に達し次第、締切らせていただきます。 ※ご参加は1社につき、2名様までといたします。 ※応募者多数の場合には抽選といたしますので、あらかじめご了承ください。抽選結果は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。 ※ 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。 ※ 当日は会場受付まで名刺をご持参ください。 ※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ※申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。 ※セミナー中の録画、録音はお控えください。 ※セミナー風景を写真撮影して利用させていただきます。万が一個人が特定できる画像の場合、モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させていただく事がございます。何卒ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ 株式会社LIG セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G |
講師紹介
中村 祐介
株式会社ヴァリューズ 事業企画局 営業企画G 兼 広報G
アシスタントマネージャー
慶應義塾大学大学院理工学研究科卒業後、株式会社ヴァリューズに入社。入社後は大手旅行代理店や大手メディア、大小様々な広告代理店など多岐にわたる業界のマーケティング支援に従事。現在は広報/営業企画として自社マーケティング全般の業務にも携わりつつ、SaaS型サービスeMark+のインサイドセールス、カスタマーサクセスのチームも担当。
橋本 陽介
株式会社LIG Web事業部 MANAGER