2021年、マーケティング・リサーチの業界では様々な調査が行われ、今後に影響する変化も起こり、新しいトレンドの兆しが見えてきました。本セミナーでは、マーケティング・リサーチに携わる方々あるいは調査業界にとって、2021年の象徴となったトピックス(調査テーマ・調査サービス等)を『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』の著者、リサーチャーの菅原大介さんと共に振り返り、2022年の潮流を予測していきます。
このような方にオススメ
- マーケティング・リサーチ業務を担当されている方
- マーケティング・リサーチに関する情報収集を行いたい方
- リサーチの新潮流を知りたい方
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください
セミナー内容
第一部 株式会社ヴァリューズ
実例で解説!2021年の調査から見えてきた新トレンド
コロナ2年目を振り返る 定点調査の意義と見方
第二部 リサーチャー 菅原大介氏
急増するインタビューマッチングのサービス
今年最もブレイクした「インサイト」テーマ
調査サービスは特化型プラン・パック志向に
2022年はどんな技能や人材が求められるのか
開催概要
開催日時 | 2022年1月11日(火) 17:00〜18:00 |
---|---|
開催形式 | Zoomウェビナーを利用いたします。詳細はお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前にご連絡いたします。 |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G |
講師紹介
海野 秋生

株式会社ヴァリューズ ソリューション局 インサイトアナリティクスG
リサーチャー/マネジャー
大学卒業後、PR会社に入社。その後戦略PR会社、調査会社を経て2020年より現職。ヴァリューズ入社後はリサーチャーとしてWeb行動ログとアンケートを掛け合わせた分析を行う。化粧品、家電、住宅など幅広い業界で実績多数。
菅原 大介

リサーチャー。上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内有数規模の総合ECサイト・アプリを運営する企業でプロダクト戦略・リサーチ全般を担当する。
デザインとマーケティングを横断するリサーチのトレンドウォッチャーとしてニュースレターの発行を行い、定量・定性の調査実務に精通したリサーチのメンターとして各種リサーチプロジェクトの監修も行う。著書『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)
X:@diisuket
note:https://note.com/diisuket
ニュースレター:https://diisuket.theletter.jp/