企業が自社のコンテンツ発信の一環として立ち上げることが増えているオウンドメディア。コロナ禍を経て、顧客とのデジタルでの接点はますます重要性を増しています。一方で、オウンドメディア運営に十分な編集体制を整えられず、読者のターゲット理解や他社メディアとの差別化がはかれない、コンテンツ企画がマンネリ化してしまうなどの悩みを抱える方も多いようです。そのような課題に対して、自分たちの独自性や編集方針を見出し、企画の内容にも活かせるのがオウンドメディアの「読者アンケート」と言えます。
本セミナーは『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』の著者、リサーチャーの菅原大介さんに、オウンドメディアの運営やコンテンツ企画に活かせる読者アンケートのモデルケース、参考となる企業事例を解説いただきます。
企業で記事コンテンツやブログ形式のオウンドメディアを運営されている担当の方は、必見のセミナーです。ご自身のスキルアップにも、ぜひご活用ください。
このような方にオススメ
- オウンドメディアの運営業務を担当されている方
- コンテンツ企画のヒントを得る手法を学びたい方
- オウンドメディアの役割や意義を組織内に浸透させていきたい方
セミナー内容
リサーチャーの菅原大介さんが、オウンドメディアのコンテンツ企画・運営に「読者アンケート」を活用する方法を解説します。
- オウンドメディア読者アンケートの企画メリット
- オウンドメディア読者アンケートのモデルケース
- オウンドメディア読者アンケートの実践ポイント
開催概要
開催日時 | 2022年8月1日(月) 17:00〜18:00 |
---|---|
開催形式 | Zoomウェビナーを利用いたします。詳細はお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前までにご連絡いたします。 |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G |
講師紹介
菅原 大介

リサーチャー。上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内有数規模の総合ECサイト・アプリを運営する企業でプロダクト戦略・リサーチ全般を担当する。
デザインとマーケティングを横断するリサーチのトレンドウォッチャーとしてニュースレターの発行を行い、定量・定性の調査実務に精通したリサーチのメンターとして各種リサーチプロジェクトの監修も行う。著書『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)
X:@diisuket
note:https://note.com/diisuket
ニュースレター:https://diisuket.theletter.jp/