Access・Excelを駆使してデータの集計作業を行っている組織は数多く存在しますが、同時にそれらの組織はAccess・Excelに習熟した特定メンバーに業務負荷が集中したり、作業そのものが属人化したりと、替えが効きづらいという状況に陥ってしまっています。
またファイルベースでのデータ共有が基本となるため、意図しない形でファイルやデータが欠落・破損したり、バックデートされてしまったりといったリスクも内包しています。
これらはAccess・Excelに過度に依存してしまっているため起きる現象ですが、代替の方法があることを知らずに、根本的な解決を諦めてしまっているケースを非常に多くお伺いします。
本セミナーでは、Access・Excelの代替手段としてGoogleスプレッドシートの「コネクテッドシート」機能についてご説明いたします。
機能だけでなく、それを使うことでなぜAccess・Excelのデメリットを打ち消せるのか、コネクテッドシートを使うことで更なるメリットとして何があるのか、弊社の支援事例も交えてご紹介いたします。
業種・業界問わず、組織内のデータ集計業務に課題感を感じているマネージャーや業務担当者の方のご参加をお待ちしております。
このような方におすすめです
- 組織内でデータの集計作業が属人化していることを解消したい方
- AccessやExcelを使わずかつタイムリーにデータを集計する方法を知りたい方
- AccessやExcelに依存したデータ集計から脱却したい方
- 上記の点を事業上のリスクととらえており、真にデータを活用できる組織を構築したいマネージャーの方
セミナー内容
- AccessやExcelを使ったデータ集計のデメリット
- コネクテッドシートを活用することによるデメリットの解消と更なるメリット
- コネクテッドシートを使ったデモ
開催概要
開催日時 | 2024年4月18日(木)14:00~15:00 |
---|---|
開催形式 | Zoomウェビナーを利用いたします。視聴用URLは開始までにご連絡いたします。 |
受講料 | 無料 |
注意事項 | ※競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。 ※講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。 |
主催 | 株式会社ヴァリューズ |
講師紹介
若林 広樹
株式会社ヴァリューズ ソリューション局 DX推進支援グループ
マーケティングコンサルタント
早稲田大学政治経済学部卒業後、システムベンダーに入社しBIツールを使ったシステム構築やデータ分析の他、顧客向けのトレーニングやセミナー講師を担当。その後、WEB系事業会社のWEBマーケティングの担当として新規顧客獲得や広告運用の業務を担当した後ヴァリューズに入社。
現在はお客様が持っているデータを活用してマーケティングの支援を行う他、WEBマーケティングデータとBI共有プラットフォーム「Tableau」を組み合わせた新たなサービスの開発にも従事。