2025年03月18日(火)
  • 申込受付終了
  • ウェビナー
  • 無料

消費者は比較サイトを参考にしている? 比較検討プロセス理解の重要性をマイベスト&ヴァリューズで徹底解説

申込はこちら(マイベスト社のページに遷移します)

このような方におすすめです

  • ブランドマネジメント・市場調査・マーケティング・事業企画などで戦略作りに関わる方
  • Web行動ログデータをベースとした消費者起点でのマーケティング戦略立案について知りたい方
  • 現状描いている戦略の解像度や確度を上げたい方
  • 消費者の比較検討プロセスの解像度を上げたい方

セミナー概要

セミナーのプログラム

  1. 比較検討プロセスでコミュケーション対策が重要な背景
  2. 比較サイトの使われ方
  3. 比較サイトの中で消費者はどう動いているのか

開催背景

Cookie規制や広告媒体の複雑化により、マーケティングにおける消費者理解や施策立案が年々困難になっています。

マイベスト社が広告施策のご支援をしている企業様からもそういったお声を耳にすることが多くございます。

今回、Web行動ログデータを保有している弊社ヴァリューズとマイベスト社で、消費者の比較検討プロセスがどのように進んでいくのか分析を行いました。

本セミナーでは、2社で分析した結果を元に、消費者の比較検討プロセス理解の重要性と分析の手法をご紹介いたします。

申込はこちら(マイベスト社のページに遷移します)

開催概要

開催日時 2025年3月18日(火)13:00~14:00
開催形式 Zoomウェビナーを利用いたします。視聴用URLは開始までにご連絡いたします。
受講料 無料
注意事項 ・競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
・登壇者は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
・当日のプログラムは予告なしに一部変更となる場合がございます。
主催 株式会社ヴァリューズ、株式会社マイベスト

講師紹介

水野 夏菜

株式会社ヴァリューズ データマーケティング局
データマーケティング局 アシスタントマネジャー

新卒でヴァリューズに入社。3年連続でMVPを受賞するなど、マーケティングコンサルタントとして数々の事業会社のマーケティング、市場調査・消費者調査を支援。大手メーカーを中心に化粧品、食品、飲料、家電など支援先は多業界にわたる。FMCG領域を中心に、web行動ログデータを活用したセミナー企画にも参加。

土橋 崇之

株式会社マイベスト
執行役員CRO 兼 クライアントサクセス部長

2008年にバリューコマース㈱に入社。EC・通信・旅行・金融など多くの業界のマーケティング支援を行い、営業部長として組織管理にも従事。2022年2月より株式会社マイベストに入社。クライアントサクセス部長として広告効果の最適化を目指す。

内藤 純

株式会社マイベスト
経営企画部データサイエンスチーム マネージャー

2012年東京大学大学院理学系研究科天文学専攻卒業後、データサイエンティストとしてヘルスケア、メディア、小売、人材等の様々な事業領域におけるビッグデータ分析、レコメンドシステム開発、及びデータ活用の推進に従事。マイベストのデータサイエスチーム立ち上げにあたり、2024年8月に参画。

Contact

資料請求・お問い合わせはこちらから