2025年04月10日(木)
  • 申込受付終了
  • ウェビナー
  • 無料

顧客が「買いたい」と思う瞬間をいくつ知っていますか? -カテゴリーエントリーポイント(CEP)の発見と活用-

※本セミナーは広告代理店、制作会社、コンサルティング企業など支援会社の方のご参加をお断りすることがございます。

このような方におすすめです

  • 成熟市場、ニッチ市場における事業成長のために新しい打ち手を探している方
  • 顧客が「買いたい」と思う瞬間を、明確に答えられないことに危機感を感じている方
  • 取り組んでいる施策が、想定の域を越えないことに危機感を感じている方
  • CEPの発見に興味があり、その具体的な施策との接続をイメージしたい方

セミナー内容

  • マーケティングに関わる方からよく伺うお悩みと、その背景にある構造
  • CEPの概説と、CEPを発見することによって成功した事例と解釈
  • 「母の日のプレゼント選び」のインタビューデータを題材にした、購入者のCEPの発見と、そこから導かれる打ち手例
  • CEPを発見するために行うインタビュー調査の実施ハードル
  • インタビュー調査のリソース問題を解消する「NautsHub」の紹介
  • ご支援イメージの紹介

マーケティングに携わる皆様とお話しする中で「市場が成熟し、機能的な差別化も難しくなっている中で、施策単体での改善に終始している。」「自社の技術を活かした商品訴求が中心となっており、戦略レベルでの企画ができていない。」などのお悩みをよく伺います。加えて「顧客が自社ブランドのカテゴリを必要とするきっかけを知ることが突破口になるのでは」と考えつつ、低成長率の打開やニッチ市場の拡大に向けた具体的な一歩を踏み出せていない方も多いようです。

そこで本ウェビナーでは、カテゴリを必要とするきっかけや背景情報の理解に実用的な「CEP(カテゴリーエントリーポイント)の発見」のご紹介、CEPを発見することによる期待効果、CEP発見と具体的な施策の接続例、事例の解説、取り組む際のハードルとその解消方法などをお伝えすることで、上記のお悩みの解決に向けたヒントをご提供します。

さらに、自社ブランドのカテゴリがどのようなきっかけや背景で必要とされているかを言語化し、チーム全体で共有することで、各メンバーが既存の枠に捉われないアイデアを生み出しやすくなります。このようなアプローチにより、特定の個人に依存しない強いマーケティングチームを作ることができます。

CEPの発見することのプロセスや具体事例を知り、自社のマーケティングとチームを次のステージへと進化させたいとお考えの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

開催概要

開催日時 2025年4月10日(木)13:00~14:00
開催形式 Zoomウェビナーを利用いたします。視聴用URLは開始までにご連絡いたします。
受講料 無料
注意事項 ※競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
主催 株式会社ヴァリューズ

講師紹介

竹川 勇次

株式会社ヴァリューズ 
ソリューション局 DX推進支援G

総合広告代理店向けに定量調査・定性調査など幅広くリサーチの業務を経験。
現在はコンサルタントとして、生成AIを活用したリサーチ・データ活用の支援を担当。
WEBアンケートやインタビューなどのデータの新たな活用方法として、生成AIを用いたデータ収集・分析からマーケティング施策の立案などを推進。

本セミナーのお申し込みは
終了いたしました

Contact

資料請求・お問い合わせはこちらから