2025年06月24日(火)
  • 申込受付中
  • ウェビナー
  • 無料

「覚えておいて、後で買う?」最新調査でピンタレストと解説する消費者の情報ストック行動やその動機とは ~情報過多の時代の新しい情報収集スタイル~

膨大な情報が飛び交う現代において、消費者は「忘れたくない」や「後悔したくない」「覚えておくこと自体が負担」など、様々な動機で、SNSをはじめとした様々な方法を用いて、日常的に情報をストックしています。

このセミナーでは、ピンタレスト・ジャパン合同会社の本田様にもゲスト登壇いただき、弊社で実施した消費者調査結果を踏まえて、消費者がSNSなどを用いて情報をストックする行動に着目し、その動機や行動特性を深掘りしながら、企業のマーケティングやコミュニケーション戦略にどのように活かせるのかを考察します。

消費者の情報ストック行動や動機を知ることで、消費者の購買行動やジャーニー、その背景にある心理などを明確にし、日頃のマーケティングやコミュニケーション戦略立案などに、お役立て頂けましたら幸いです。

●このような方におすすめです

  • ブランドマネジメント・市場調査・マーケティング・事業企画などで戦略作りに関わる方
  • マーケティングコミュニケーションのプランニングに従事されている方
  • 消費者の情報収集行動への理解を深めたい方

開催概要

開催日時 2025年6月24日(火)14:00~15:00
開催形式 Zoomウェビナーを利用いたします。視聴用URLは開始までにご連絡いたします。
受講料 無料
注意事項 ※競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
※お申し込みいただいた方には、ヴァリューズ・ピンタレスト双方からご連絡させていただく場合がございます
主催 株式会社ヴァリューズ、ピンタレスト・ジャパン合同会社

講師紹介

檜山 和希

株式会社ヴァリューズ ソリューション局
アシスタントマネジャー/データアナリスト/プランナー

学生時代にスタートアップでの就労経験を経て、新卒でヴァリューズに入社。
データアナリストとして多様な業界を担当しながら、プランナーとして戦略作りなどの大規模プロジェクトのプランニングやディレクションに従事。

本田 絵里子

ピンタレスト・ジャパン合同会社

外資系調査会社でブランド・広告の消費者リサーチの経験を積んだ後、2015年に外資系大手EC企業に入社。広告データ分析や消費財プライベートブランドの立ち上げに携わり、オンライン広告や消費者インサイトの知見を深める。大手外食チェーンの消費者インサイト部門長として商品・ブランド戦略に関する様々な調査・データ分析を牽引した後、広告事業が立ち上がった2022年にピンタレスト・ジャパンに入社し、ユーザー動向やトレンド分析を通して日本の広告事業の拡大をサポートしている。

セミナーお申込み

Contact

資料請求・お問い合わせはこちらから