GA4(Googleアナリティクス4)とはウェブサイト訪問者の動きが分析できるツールです。たとえば「どこから来たのか?」「サイト内で何をしたのか?」「どれくらい商品購入や問い合わせにつながったのか?」といった情報を知ることができます。これらのデータを活用することでサイトの状況を把握し、更に多くのサイト訪問を得るなど、サイトの運営改善に繋げることが可能です。本資料は、GA4を使用するための入門書として各種機能を詳しく解説しました。サイト担当者様必見の内容となっています。※資料は記事末尾のフォームから無料でダウンロードできます。
どんなレポート?
本資料の目的は、GA4について基本的な知識を獲得いただき、「まずはGA4を使い始める」という最初の一歩を歩んでいただくことです。
これまでGA4などデータ活用のご経験がなく、まずは何をしたらいいかを知りたいという方や、GA4はなんとなく触ったことはあるものの、 現状の使用方法に不安がある方向けに、本資料では「入門書」として、「まずはGA4を使い始める」ために必要なGA4の基礎知識と使用方法をご紹介します。
目次
1. 本資料の目的とターゲット
2. サイトにおけるデータ活用の全体像(目指すべき状態)
3. GA4って、結局何?
4. GA4は、どうやって/どんなデータを取ってるの?
5. GA4でどんな機能が使えるの?どう使い分ける?
6. まずは何を見るべき?どう見るの?
本資料は無料でダウンロードできます。記事末尾のフォームからお申し込みください。
「GA4入門書」の例
GA4のデータは大きく分けると、「流入元」「サイト内行動」「(中間)成果」の3つの対応に分類され、ユーザーが、①何処から来て、②何をして、③どのくらいCVに至ったのか?というこれまでに起きた事実を検証することができます。


GA4では、GTM(GA4タグの一元管理ができるツール)等で設定されたサイトやアプリ内のGA4タグが、設定時に指定された条件下で、ユーザーの行動に応じてデータを収集し、GA4(Googleサーバー)にデータを送信します。
GA4では、ユーザーの全ての行動が、イベントと呼ばれるデータの単位で記録される機能を持っています。


GA4の機能と概要と大きくまとめると、まず、GA4の基本機能は「レポート」と「探索(レポート)」に分かれます。
この「レポート」は基本的指標のモニタリングに適しており、一方で「探索(レポート)」は「レポート」によって得られた変化要因の深掘りや、改善に向けたヒントの発掘に適していると言えます。


本資料は無料でダウンロードできます。以下のフォームからお申し込みください。
【無料ダウンロードはこちら】|【はじめてのGA4】サイト担当者のためのGA4入門書
資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。