東南アジアの市場ポテンシャルや消費者ニーズの把握で、ターゲットにマッチしたIPコンテンツの提供が可能に

CASE STUDY

CLIENT

株式会社テレビ東京

東南アジア市場で自社IPの展開に当たり、市場ポテンシャルや消費のニーズ、映像コンテンツの鑑賞実態について明らかとする必要があったテレビ東京様。

コンテンツ受容性分析をおこなうにあたり、ヴァリューズでは、対象国で映像コンテンツを視聴している人に対しアンケート調査を実施しました。
自社コンテンツと親和性の高い層を把握し、ターゲット層のボリュームや映像コンテンツに対する興味関心、ニーズを明らかにしました。

本調査分析を経て、提携先となる対象国内でのコンテンツ提供会社選定や、プロモーション手法の立案、提供するIPコンテンツの検討を進めていただけました。

地上波テレビジョン放送事業を行っています。大都市圏に放送エリアを受け持つTXNネットワークで、日本経済新聞社グループとの友好関係をベースにしながら、「経済」、「アニメ」、「健全な情報バラエティ」を中心に特色のあるコンテンツを提供しています。
また、放送番組を二次利用する権利、商品化など周辺権利を利用するライツ事業を行っています。

BACK TO INDEX

他の事例を見る

  • 東京コピーライターズクラブ創始者が立ち上げたクリエイティブハウスは、なぜ提案にデータを活用するのか?その理由を聞く

    東京コピーライターズクラブ(TCC)の初代会長、上野壮夫(うえのそうふ)氏が1966年に創立したクリエイティブハウス、ユー・ピイ・アール。心を動…

    VIEW MORE
  • データマーケティングは予算のかかる大規模プロジェクトか?事例で見るスモールスタートを踏み出す方法

    データをマーケティングに活かすためにはどうすればよいのでしょうか。このテーマのセッションが「日経クロストレンドFORUM 2019」でおこなわれ…

    VIEW MORE
  • 岩手銀行がデータ分析を軸に行う顧客接点強化の取り組みとは?|地方銀行のDX事例

    岩手銀行は2021年2月、DXへの取り組みを強化するための専門部署「DX Lab」を設立しました。3カ年のロードマップを掲げ、顧客接点の強化やデ…

    VIEW MORE
  • ちば興銀がデータ活用でコンテンツマーケティングを強化。鍵は「お客様ニーズの理解」|地方銀行のDX事例

    県外の店舗は東京に2店舗、他の72店舗はすべて千葉県内にあり、地域に根ざした銀行として営業を続けてきた千葉興業銀行(以下、ちば興銀)。店舗チャネ…

    VIEW MORE
  • まだ見ぬ顧客を可視化せよ フルファネルでビジネスを加速させるNAVITIME×ヴァリューズの挑戦

    ナビタイムジャパンのオウンドメディアソリューションでは、法人向けに店舗検索や経路案内、施設・商品のデータ管理と関連情報提供や顧客行動分析まで、店…

    VIEW MORE
  • “メディアプランニング”“競合施策の分析”で確実なマーケティング戦略を策定

    花王のスキンケアシリーズ「キュレル」では、eMark+を、“メディアプランニング”と“競合施策の分析”の両面でご使用いただきました。

    <…

    VIEW MORE

CONTACT

資料請求、お問い合わせはこちらから

CONTACT FORM