2022.07.21
【8/3(水)】2022夏の旅行トレンドとは? 予約サイトを勝ち負け分析、旅行予定者アンケート×Web行動ログ解説セミナー

新型コロナウイルス感染拡大から3度目の夏を迎える2022年、お盆の帰省やレジャー目的の“夏の旅行”が、ウィズコロナの生活様式を守りつつ、盛り上がりを見せています。
一方、旅行業界各社様では、コロナ禍でさらに定着した生活者のオンライン予約行動の中で、いつその動きに合わせればよいか、どのような顧客と接点を持てばよいか、悩みを感じている担当者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、夏の旅行を検討している方への定点アンケート調査とWeb行動ログ分析から、夏の旅行トレンドを解説。また、宿泊予約における各社の勝ちパターン(宿泊先を検討したサイトで、そのまま予約したパターン)と負けパターン(宿泊先の検討時とは別のサイトで予約したパターン)の分析を行いました。
■このような方におすすめです
・旅行業界のマーケティングを担当している方
・宿泊予約サイトを運用・担当している方
・Web行動ログデータを活用した調査手法に関心がある方
【セミナー内容】
・2022夏の旅行トレンド解説
-コロナ3年目の2022年、定点調査から「今年ならでは」のポイントを紹介
-ビッグデータから見る「2022年夏の旅行」の特徴解説
・宿泊予約サイトの勝ちパターン、負けパターン分析
【開催日時】
【定員】100名
【受講料】無料
【視聴方法】Zoomウェビナーを利用いたします。詳細はお申し込み後、開催当日12時と開始1時間前までにご連絡いたします。
【主催】株式会社ヴァリューズ
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G
【注意事項】
※競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。
【講師紹介】
株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 田中 理佳子
2019年にヴァリューズに新卒で入社し、マーケティングコンサルタント、カスタマーサクセスとグローバルリサーチ推進を兼任。広告代理店や制作会社、ハウスメーカー、自動車、家具、自治体など幅広い業界のデジタルデータの調査提言・分析・活用サポートを手掛ける。
株式会社ヴァリューズ リサーチャー 海野 秋生(うんの・あきみ)
大学卒業後、PR会社に入社。その後戦略PR会社、調査会社を経て2020年より現職。アンケート調査を活かしたPR調査のほか、消費財のリブランディングにあたるグループインタビューやコンセプト受容性調査、広告効果検証調査など定量・定性調査の実績多数。