【8/26(金)】中国人の食・美容の最新トレンドを捉えよう!中国市場トレンド分析手法解説セミナー


近年、中国では健康意識が高まり、食事は従来の油が多い・味が濃いものから、より健康的なものが好まれるようになりました。同様に、美容に関しても、従来のブランド重視から成分や効果効能を重視するような変化が見られています。この二つの変化もここ数年で起きたことで、中国市場は常に変化しています。
このように変化の早い中国市場をいち早く捉えるために、マーケティングリサーチを行う必要がありますが、従来型調査手法の場合、結果が出るまでのリードタイムが長くなり、結果が出たときにはトレンドがすでに変わってしまうこともあります。
本セミナーでは、食と美容意識をテーマに、中国の市場トレンドをいち早く把握するための調査・データ活用について、実際の事例やデータを交えて解説いたします。

【セミナー内容】
1. 食の変化
デスクリサーチやクイックな定性調査のデータなどのデータや最新事例を用いて、中国人の食の内容の変化、変化した背景、誰の食事が変化したのかなどについて解説いたします。

2. 美容意識の変化
食と同様、ヴァリューズが保有しているデータや最新事例を用いて、中国人が実際使っている商品や購入重視点などの意識の変化について解説いたします。

※セミナーで解説するポイントは、一部予告無く変更する可能性がございます。

【開催日時】2022年8月26日(金)13:00~14:00

【定員】100名

【受講料】無料

【視聴方法】
Zoomウェビナーを利用いたします。視聴URLはお申し込み後、開始1時間前までにご連絡いたします。

【主催】株式会社ヴァリューズ
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G

【注意事項】
※ 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※ 競合他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
※ 講師は、断りなく急遽変更になる場合がございます。

【講師紹介】
株式会社ヴァリューズ データアナリスト 姜 茹楠 (きょう・じょなん)
中国北京出身。2014年に来日し、2017年にヴァリューズに入社。
日本国内のログ分析やアンケート調査の企画・集計・分析などの業務も担当。
海外調査領域では、特に訪日中国人や越境ECの領域で、化粧品、日用品、食品、旅行、等の領域で、アンケート調査からソーシャルリスニング分析、定性調査まで、幅広く調査に取り組んでいる。


(本セミナーのお申し込みは終了いたしました)

BACK TO INDEX