CDMカスタマーデータマネジメント

蓄積された社内データをプロのアナリストが可視化
CDM(Customer Data Management)
とは
蓄積された社内データをお預かりしプロのアナリストが可視化。
データドリブンなマーケティングが可能となるダッシュボードを提供。自社と市場で起こっている状況を同時にウォッチ。
データドリブンな事業改善を実現します。


自社と市場で起こっている
状況を同時にウォッチ
データドリブンな事業改善を実現します。
サービスラインナップ
-
Google Analytics
可視化支援お客様の課題に合わせたKPIを設計し、ダッシュボード化した画面をご提供します。
-
自社保有データ
可視化支援自社内にある様々なデータを整理・加工し、経営判断に活用できるダッシュボードを実現します。
-
VALUES Date Connect
すでに構築されている貴社データべース/DMPに対して、VALUESの行動ログデータをフィードすることで、外部環境も含めたKPI運営を可能にします。
-
BIツール[Tableau]
導入支援世界的に利用が進んでいるBIツール「Tableau(タブロー)」の社内導入を支援いたします。
詳細はこちら

株式会社ヴァリューズは、「Tableau」公式パートナーです。
アウトプット事例
-
自社の購買ファネルが可視化できます!
サイトでの商品購買や問い合わせなど、CVポイントに到達するまでの遷移率を可視化、サイトの改善ポイントの発見などにご利用いただけます。
-
自社と競合他社との比較
GAデータで流入元を可視化。
eMark+で競合他社データを付加した可視化もできます。 -
Tableauでの可視化事例:宿泊施設チェーン企業様
課題 ■購入プロセス調査の実施スキーム:
アンケートから購入者を特定(オンライン購入の商品であれば)、ログから購入者を特定どちらも可能。アンケートで購入月を特定し、購入メーカー/ブランド/情報収集媒体などを聴取することで、購入検討者がどのようなサイトで、いつ頃、何の情報収集しているのかを把握できる。
■適した商材例:
耐久消費財購入者(自動車、家電、不動産など)、最寄品購入者(飲料・食品、日用品など)実施内容 宿泊施設ごとのGAアカウントより主要指標データを取得。また、売上データを自社が
管理するデータベースおよび複数のOTAサイトから取得し、BI上で可視化。これまで人手を掛けていたレポートの構築作業が不要に。
全施設の状況を全社で確認できる体制が構築できた。
事例紹介
-
まだ見ぬ顧客を可視化せよ フルファネルでビジネスを加速させるNAVITIME×ヴァリューズの挑戦
ナビタイムジャパンのオウンドメディアソリューションでは、法人向けに店舗検索や経路案内、施設・商品のデータ管理と関連情報提供や顧客行動分析まで、店…
VIEW MORE -
データマーケティングは予算のかかる大規模プロジェクトか?事例で見るスモールスタートを踏み出す方法
データをマーケティングに活かすためにはどうすればよいのでしょうか。このテーマのセッションが「日経クロストレンドFORUM 2019」でおこなわれ…
VIEW MORE -
GA活用で店舗集客に直結、検索キーワード分析による新たなMEO手法を実践
店舗型ビジネスにおいて注目を高める「MEO対策」をテーマにしたパネルディスカッションが、MarkeZine Day 2019 Autumnにて開…
VIEW MORE -
圧倒的な顧客志向の新商品開発 ヴァリューズと実践した潜在的ニーズを発掘するデータ活用
カルビーの社外との協働を図る商品開発拠点「Calbee Future Labo(カルビーフューチャーラボ)」では、日々これまでにない価値を提供す…
VIEW MORE -
JA全農が実践したデータドリブン運営につながる可視化・分析とは|MarkeZine Day 2020 Springレポート
テクノロジーの発達により大量のデータを取得できるようになり、そのデータを活用したマーケティングの重要性に気づいたものの、具体的な進め方や運用に悩…
VIEW MORE